安心カメラプロジェクト
住民の皆さまと一緒に、街の未来を考え、行動する。
安心して暮らてゆくための「街づくり」プロジェクトです。
- プロジェクト
について - こんな場所に
おすすめ -
熊本市帯山地区の
導入事例
単なる防犯カメラの設置ではなく
いつまでも、安心して暮らてゆくための「街づくり」プロジェクト
個々で守る警備から、校区単位または自治会単位という「エリア」で守る警備を。小さな子供から高齢者まで、そのエリアに暮らす全ての人が安心して暮らせる街を。わたしたちが目指すのは、その街に暮らす住民の方々と一緒に街の未来を共有し、考え、調べ、創りあげる警備。いつまでも安心して暮らせる街を共に作り上げるというプロジェクトです。
犯罪抑止と映像証拠の保存に役立つ自治会のイベント運営を交通誘導・雑踏警備でサポート
多くの自治体や自治会で導入が検討されています。
防犯カメラは、安全で安心な街づくりの重要な手段となっています。
最近では防犯カメラの映像が犯罪の重要な手がかりとなる事例が多数報じられています。また、全国の自治体や商店街では、犯罪抑止の重要な手段として、防犯カメラの導入が進んでいます。安全で安心な街づくりにおいて、防犯カメラは特定の商業施設や企業だけが導入するものではなく、自治体や自治会などが安心して暮らせる街づくりの一環として導入が検討されています。
こんな場所に「あんしんカメラ」をおすすめします
これまで多くの自治体・自治会の皆さまと意見交換してきた中で挙がった、カメラ設置場所をご紹介します。
通学路
日常的に車の通行量が多く、子供の通学に危険を感じる。
街の公園
子供への声かけなど最近不審者の情報をよく耳にする。
街の交差点
見通しが悪く自転車や自動車の事故がよく起こる。
人通りの少ない路地
日中も人通りが少ない場所からの空き巣の情報を耳にする。
熊本市帯山自治会の「あんしんカメラ」導入事例
「あんしんカメラ」は熊本市の帯山地区をはじめ、菊陽町や玉東町、氷川町、合志市などの自治体、熊本市街地への設置も進んでいます。
プロジェクトが進んでいく様子を、帯山地区の事例をもとにご紹介します。
顔を合わせて意見を言い合う
(1)プロジェクトチーム発足
顔を合わせてホンネの意見交換会を実施します。
自治会を中心とした防犯カメラ設置にむけた住民の皆さまとキューネットによるプロジェクトチームを結成。カメラの設置目的、地域の防犯などに関する問題点など様々な意見交換をしました。
足を使って地域の防犯対策が弱い場所を探す
(2)防犯エリアリサーチ
住民の皆さまと一緒に歩いてリサーチします。
意見交換会でお聴きした問題点をふまえて、キューネットのスタッフが自治会の皆さまと一緒に、防犯エリアとなる地域を実際に歩き、警備のプロの視点で確かめながらリサーチを数回に分けて行いました。
犯罪発生のリスクを見える化
(3)ハザードマップの作成
リスクを見える化して、カメラ設置の優先度や台数を話し合います。
防犯エリアで行ったリサーチ結果を反映させたハザードマップを作成しました。このハザードマップをもとに防犯カメラを設置する場所の絞り込み、設置の優先順位、設置台数を検討しました。
設置するカメラの種類を決める
(4)防犯カメラ設置場所決定
どんなカメラをどこに設置するか決めます。
防犯カメラの設置場所・設置台数を決定後、具体的なカメラ機器の選定、記録装置の設置場所などを検討し、見積りを作成しました。
カメラを設置して運用開始
(5)防犯カメラの設置・運用
運用ガイドラインを策定したら、設置・運用スタート。
防犯カメラの設置は2カ所。主に小学校の通学路が見渡せる駐車場にポールを立てカメラを設置しました。同時に運用に関するガイドラインの策定を行いカメラの運用を行っています。
運用ガイドラインを策定したら、設置・運用スタート。
防犯カメラは、24時間撮影が可能であることから、犯罪の抑止効果と事故や犯罪発生時の記録に役立つなど大きな防犯効果を果たすものです。しかし一方で、不特定多数の人物を撮影することから個人のプライバシーを侵害する恐れもあり、住民の皆様に防犯カメラに対するご理解をいただくために、防犯カメラの適正な設置・運用に関するガイドラインを策定し運用を行います。
お問い合わせ
街づくりのお困りごとも、ぜひキューネットにご相談ください。
-
メールでのお問い合わせお客さま施設の無料セキュリティ診断、警備計画のお見積もり、防犯対策アドバイスなどお気軽にご相談ください。
-
お電話でのお問い合わせ受付時間:8:00~18:00
(土日祝日、当社の年末年始・
夏期休暇期間を除く)0120−35−9210
- ※フリーダイヤル・通話料無料です。
- ※「キューネットの会社案内のホームページを見て」とお伝えいただくとスムーズです。