熊本の会社・事務所・店舗を守るセキュリティ キューネット
熊本法人警備 > 建物の設備点検や管理を任せたい > 防災設備点検

防災設備点検

防災設備点検

命を守る防災設備点検

建物内の防災設備(警報設備・避難設備・誘導灯・消火器・消火栓など)は、火災をいち早く察知したり、初期消火のための設備であったり、お客様が迅速かつ安全に避難していただくために欠かせない設備です。 これらの設備に故障や不具合がないか、確実に点検する必要があります。 消防法では、防火対象物(ビルやマンション、工場)を所有・管理・占有する関係者は、消防設備士(国家資格者)などの有資格者による点検を年2回以上(半年毎)実施することが定められています。 防災設備(警報設備・避難設備・誘導灯・消火器・消火栓など)の点検・改修はキューネットにお任せください。 キューネットでは、常駐警備による施設管理において、防犯だけでなく、防災設備点検対策も合わせて行っています。 経験豊かなスタッフが、それぞれの対象物に的確な点検を実施し、報告書の作成、不良箇所の指摘・改修まで一括してサポートいたします。

防災設備点検サービスの特徴

点検資格者による確実な点検

キューネットでは様々なスキルや資格を有する人材が数多く在籍しています。そのため、多種多様にわたる業務に幅広く対応可能です。 点検資格者により建物・施設内の防災設備をしっかり点検いたします。

日常点検と合わせてご依頼いただくことで、労務費を軽減できます

常駐警備、施設管理と合わせてお任せいただくことで、キューネットでビル管理を一括請負。 セキュリティ強化から、ビルメンテナンスまでまとめて一元管理することで点検にかかる労務費を大きく削減できます。

防犯・防災セキュリティのご提案

防災設備の点検・保守だけでなく、より高度な防火システム・防災システムの導入も可能です。 大切な人命・財産を守るために、先端技術を組み合わせた理想の防災システムをご提案させていただきます。

主な消防設備の役割

自動火災報知設備

pixta_2892239_S自動火災報知設備とは、感知器が熱や煙を感知し、受信機に火災信号などを送り知らせます。 受信機は警報を発し、火災地区を表示し地区ベルなどを鳴動させ建物内にいる人に火災の発生を知らせる設備です。 受信機・発信機・中継器・表示灯・地区音響装置・感知器から構成されます。

感知器

煙感知器
(住宅用)

(住宅用)

  煙感知器は、煙によって火災を検知し、受信機に信号を送出します。火災をかなり早い段階で感知できるため、熱や炎を感知しにくい地下室、廊下、階段などに設置します。

熱感知器

熱感知器は、熱によって内部の感熱部が火災を早期検知し、住人や管理者に知らせて避難や消火活動を促す設備です。

消火器

pixta_2662856_S消火器は、普通火災(木材・紙・繊維などの火災)、油火災(石油・天ぷら油などの火災)、電気火災(電気器具のショートなどによる火災)などの初期消火活動に適しています。 また、安全栓を引き抜き、レバーを握るだけで消火剤がでますので、万が一の時にも素早く消火が行えます。 消火器点検は、外観や内部の薬剤が正常な状態で保たれているかを調べます。

誘導灯

pixta_604683_S緑色の背景に、白抜きで人が逃げるマークのものを避難口誘導灯、白色の背景に緑色で人が逃げるマークと、避難口を示す矢印があるものを通路誘導灯といいます。 誘導灯は、避難口がわかるよう常に点灯している必要があり、また停電の際にも点灯が継続できるよう、バッテリーを搭載する事が消防法により定められています。 点検は、電球やバッテリーの状態、配線等をチェックし、汚れで灯りが暗くならないよう拭き取ります。

避難器具

非常時や火災発生の際に使用されるものです。例としては避難ハシゴや救助袋、滑り台等があります。 点検は、器具の部品の確認や、留め具の確認を行います。設備士が実際に降りて点検することもあります。

警備のことも防災設備管理のことも、すべて一括してお任せいただけます

複数の業者様とのやりとりがキューネットに一本化されます。
警備業務だけでなく、植栽管理業務や防災・設備点検、設備管理などをまとめてお任せください。 窓口の一本化ができ、やりとりがスムースになり、業務効率がアップ。煩雑なやりとりが簡単になります。 また、防犯アドバイスや出入り業者が少なくなることにより、セキュリティもさらに向上します。 様々な委託業務をキューネットへ一本化

防災設備点検はこんな方にご利用いただいています。

警備対象 目的・悩み・ニーズ